今回ご紹介するのは、より簡単により便利になるよう設計された画期的な真空保存容器「NoaBox(ノアボックス)」。
ポンプも電池も必要とせず、容器蓋を左右に軽く押すだけで簡単に真空保存することが可能になりました。
それでは、真空保存が想像以上にお手軽にできるようになった「NoaBox(ノアボックス)」の特徴についてみていきましょう。
簡単操作で強力な真空保存力の「NoaBOX」
コンテナ容器の中の空気を抜き、真空状態にすることで酸化や湿気、腐敗の原因を取り除き、食材をより長く保存できるようになるのが真空保存技術。「NoaBOX」は、道具を使わず、簡単であっという間にコンテナ内を真空状態にし、微生物の増殖を阻止すると同時に食品の美味しさと鮮度をより長持ちさせます。
「NoaBOX」は、お肉を酸化から守り、果物野菜の水分を保つので、通常よりも長く保存することが可能です。さらに、真空状態で冷蔵保存すればその期間は更に長くなります。
また、多くの一般的な真空容器ではポンプなどの道具が必要ですが、「NoaBOX」は左右交互に押すことで簡単に真空保存ができ、その作業はなんと約5秒で完了。完了時の真空度は30kpa以上、しかも1ヶ月以上真空状態を持続することが可能なので、食品保存の常識が一気に変わります。
真空状態解除もボタンひとつ。「NoaBOX」の上部にあるボタンをおせば「シュー」と空気音が鳴り、真空状態を解除するのも簡単です。
安全認証付で水洗い可能、衛生的な「NoaBOX」
簡単操作で真空保存できる「NoaBOX」は、もちろん食品に触れることから原材料から安全性にこどわり、国内外の厳しい試験に合格し認証されている製品です。
お手入れはコンテナだけでなく蓋部分も水洗いが可能なので、いつも衛生的に使えそうですね。食器洗い機も問題なく使用できるのも嬉しいポイントです。
重ね置きできて様々なシーンで活躍する「NoaBOX」
安全性にもこだわった「NoaBOX」は、重ね置きが可能となっているので、保管スペースを節約することもできます。デザインも生活になじむデザインですので、冷蔵庫でも棚保管でも見栄えがよくなりそうですね。
「NoaBOX」は、野菜類や肉類の真空保存はもちろん、コーヒー豆をより長く酸化と湿気から守り、珈琲豆の本来の香りを長持ちさせてくれますし、ナッツやドライフルーツもサクサク状態を長期キープしてくれます。
簡単に真空保存ができて様々なシーンで活躍できそうな「NoaBOX」に興味のある方はこちらのサイトを要チェックです。
電池もポンプも不要!思ったときにさっと取り出して超簡単真空保存!【NoaBox】
定価3500円(750ml)